有料記事なんで、リンク貼っても大して意味無いけどw
記事の大意は…
「中国が感染者増を抑え込めたのは強権的な対策をしたから」
「コロナ禍の前、多くの国は個人の権利の保護を叫び、中国のやり方を批判してたけど、事態が深刻化したら各国は都市封鎖に踏み切った」
「新型コロナ対策にまだ正解は無い」
「各国の強権的な手法が目立つ中『自粛要請』レベルに止めてる日本の冷静な対応は一つのモデルとして評価されて良い」
「世界は各国がとった手法の是非も反面教師としながら国民的な議論に繋げてほしい、たとえ緊急時と言えども越えてはいけない一線があるはず」
…こんな感じ。
まず、日本のやり方は日本人にしか通用せんやろと思ったわ。
一党独裁の中国はロックダウンや私的権利の制限が極めて実効的やったけど、民主主義陣営の各大国はそれが上手く機能してなかったというか、愚民共が理由をつけてフラフラ出歩いて、感染拡大の一因になってたからのぅ。
仮に欧米や中国が日本みたいな緩い手法を取ったら、現時点で世界のコロナ死者は30万人らしいけど、もっと増えてたんちゃうか。百万単位で。
日本の緊急事態宣言って法的には屁みたいな力しかないんで、守らん奴はそれなりに出る。腹立たしいけど、これは仕方ない。日本人の全員が全員、民度が高いわけやないし。
そうなれば当然、ネット民の中から外出自粛要請を守れない愚か者共に対して何らかの法的措置を求める意見が出る……政府としては、外国のような強制力を持つ対策を作りやすい雰囲気ではあるわな。
ただ、日本の政府がどんな分野であれ力を持つことに何かと反対する毎日新聞にしてみれば、これは忌避すべき流れやろな……あの毎日新聞が日本について「日本の冷静な対応は一つのモデルとして評価されて良い」なんてポジティブなことを書くのは極めて珍しいけども、それだけ日本に強制力のある対策を作らせたくないっちゅうことか。
……でもこの記事、中国批判も含まれてるんやろか🤔
最後の一文はそう読めるけど、あの国に「国民的な議論」なんて無理やしな……いろいろ深読みし過ぎかねw
ということで俺は、対策に強制力があろうが無かろうが、どっちでもエエかな。どうせ
それでもまあ、外出自粛を守れん愚か者共には腹が立つし何らかの被害が出た場合は処罰してほしいと思うけど、やっぱり日本人の民度の高さを信じたいわ。
強制すると、政府が損失の補償を云々みたいな面倒臭い話も増えるやろしな。
……何か毎日新聞の意見に同調してるみたいで嫌やなw
ラベル:マスゴミ