コロナのせいで、撮影の規模が露骨に縮小されてたな。
タレントチームは吉川正洋と斉藤雪乃の二人だけ(普段は非鉄オタの芸能人がいる)、鉄オタ学生チームも通常は3人やのに2人に減少、社員チームは参加せず……野沢先生(田島直弥)と、メーテル(鈴木富有子)も比較的出番が少なく感じた。
【#鉄オタ選手権 今夜放送🎉】
— NHK大阪放送局 (@nhk_osaka_JOBK) November 20, 2020
🚂JR西日本の陣🚂
20日(金)午後7:57 [総合・関西地方のみ]
サンダーバード回送車で北方貨物線を駆け抜けます❗ 必見です ‼️ #中川家#ダーリンハニー #吉川正洋#斉藤雪乃#レイザーラモンRG#アイデンティティ #田島直弥#メーテルhttps://t.co/0YhkuRc4RG
それでも歴代の鉄オタ選手権の中で屈指の面白さやった🤣🤣🤣
たぶん、ロケの舞台の殆どが見知った場所なんで、メッチャ面白く感じたんやろな……サンダーバードの回送に乗って塚本信号場を経て北方貨物線を通過するなんて、羨まし過ぎる。JR西日本は今すぐ「ウエスト関空」を復活すべき(白目
そして北方貨物線で新大阪駅を通過する時、ホームで野沢先生がかめはめ波しててクソワロタwwwww当然、合流できるわけもなく、そのまま置き去りwwwww後々、京都鉄道博物館で合流したけどwwww
この番組、ゲストのタレントをチラっと映す手法をよく使うよな……それが何とも言えないアクセントになってて面白いw
あと、礼二が言うてた「甲種輸送スペシャル」も見たいわ……いや、どうせやるなら「鉄オタ選手権 JR貨物の陣」やな!
コロナが無ければ、もっと濃い内容にできたんやろなぁ……改めて武漢ウイルスに腹立たしさを覚えるアテクシであった😡
西日本地域で最も大きな鉄道会社をこの時点でやったってことは、今後、取り上げられそうなんは大阪メトロ、もしくは中小私鉄ってことになるんかね?
中小私鉄ならロケの規模を小さくできるし、その分、鉄オタ視点の凝縮した内容にすることも可能かもしれん……関西や関東だけでなく、地方にも中小私鉄は山ほどあるし、この番組を続けられるだけのネタは充分あるw
……で、アテクシ、番組HPを見て愕然とする。
東京メトロの陣を見逃してる😱
油断してた……/(^o^)\ナンテコッタイ
たぶん、いつか再々放送されると思うけど……されるよな?(祈り
ラベル:鉄道