初っ端から新作カットが追加されてて、コロニーの輸送シーンから始まった……OVAの入りであるコウ達の訓練シーンはカット、ガトーによるトリントン基地襲撃はニナの回想という形に差し替えられてたな。
更に、ガトーが脱出のために用意してたコムサイを撃破されたため海から回収艇で離脱したって部分も、コムサイ云々はカットで最初から回収艇で離脱する形。そのためか、アフリカでの戦闘もバッサリとカット。
いやー、序盤を思いきり削ってるな……まあ、合計6時間近くある映像を2時間に縮めるわけやから、いろいろ削らなアカンわなw
ケリィも出番はあるけど、ヴァル・ヴァロとフルバーニアンの戦闘はカットされてるので戦死せず。
シーマの裏切りも薄められてるんで、それに絡むバニング大尉の戦死も無し。
デンドロビウムも当然出てくるけど、ルセットが撃たれるシーンはカット……まあ、敢えてあの場面で死なさんでもとは思う。
何だかんだ、ストーリーは上手く流れてるように見える……でもやっぱり「STARDUST MEMORY」を見てしまうと、こちらは中途半端なダイジェスト版という印象は拭えんな。
そして案の定、ようつべのコメ欄にはニナへの罵倒悪態が。思ったより少なかったけど。
想像力の無いヤツバラめ(・∀・)
……ま、それはともかく、BDを買う必要が無いことは解った。
その後、就寝前の悪癖で少しマンガを読んで、寝たのは午前1時くらい。安酒飲んでたこと、月曜日が休みで安心してたこともあって、起きたのが午前10時。さすがに寝すぎたw
朝飯には遅いんで煎餅数枚を食って空腹を抑え、鉄オタ選手権を見て大笑いし、暫くネットをウロウロして、昼飯。
午後は、「トップをねらえ!」を久しぶりに見た……先日、トップをねらえ!の劇場上映告知PVに影響されて「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」を見たのに「トップをねらえ!」そのものを見ないのはおかしかろうということで(別におかしくはない
何て言うか、エヴァンゲリオンを見て庵野監督のことをいろいろ知ると、この作品をより楽しめると今更ながら知ったわ。明朝体出まくりとか、ノリコの部屋にナウシカやトトロ、宇宙戦艦ヤマトのポスターが貼ってたりとか、宇部興産のタオルが干してあったりとか、ガンバスターとEVA初号機の初登場シーンがほぼ同じやったり(ブックレットに載ってる「いきなりそこに巨大な顔がある」という出方。マジンガーZやコンバトラーVのオマージュらしい)とか……何事も気付くのが遅くて損してるな、アテクシ😱
……難解なストーリーのエヴァンゲリオン、スピリチュアルな展開のガンダムUC、ガンダムNTが苦手な人は、この作品を見れば心が安らぐかもしれんな😇
晩飯後、またまたまたまたまたまた「機動戦士ガンダムNT」を見る。7回目。約90分なんで気軽に見られるとはいえ、NT好き過ぎんか、アテクシ🤪
日曜深夜に見た0083ジオンの残光と比較したら……NTの方が好きかな。MSによるドンパチの迫力は0083の方が上やけど、以前のエントリで言うたように、いろんな想像力をフル稼働せんとイカンからのぅ。
それに0083は、感情が揺さぶられるシーン、ほぼ無いし……って、それは考え方が逆か。涙腺がヤバくなるシーンがあり過ぎるUCとNTの方が異質なんか。
ホンマ、宇宙世紀のガンダムって、一括りにはできない、作品によっては別物と言って良いくらい作風に幅があると、改めてオモタ……そして閃光のハサウェイを見たら、また新たな見方が加わるのかもね。
……ということで。
目が、目がぁ~!😵