大阪 新型コロナ 新たに463人感染確認 過去2番目の多さ #nhk_news https://t.co/XkEi7J2mhA
— NHKニュース (@nhk_news) November 28, 2020
相変わらず多いのう……やっぱりTOHOシネマズ梅田で上映中の「トップをねらえ!」が空席だらけであることを確認して見に行きたくなる気持ちを必死のパッチで抑えてるのは正解か(しつこい
こういう状況では、部屋で先日ポチった中古BDを見るしかないな!🤪
……ところで、「続編はつまらない」というネタをネットで探したらナンボでも見つかるけど、作品によるわな。ターミネーターとか、ミッションインポッシブルとか、ガンダムとか、続編も面白いシリーズはあるし(そのシリーズの続編全部が、とは言わん)
ただ、前作が完璧すぎると、どうしても続編のハードルが高くなるのも確かではある……アテクシの場合、「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」と「機動戦士ガンダムF91」がそのハードルに足を取られて、ちとガッカリする結果に。
ツマランわけやのうて、充分面白い部類に入るんやけど、比較対象の相手が完璧過ぎると、どうしてもね。
そういう理由で、「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」と「トップをねらえ!」を見てもうてるアテクシ、その続編を見る気が湧かない……両作品共、何もかもが完璧で、続編を見ても満足感は得られんやろなぁと。
まあ、これってある種の「食わず嫌い」になるんかな?w
……と、長めの前フリ。
先日ポチったのは、コレ。

「トップをねらえ2! Blu-ray Box」
梅田で「トップをねらえ!」が上映されてるのに見に行けない反動っちゅうのも変やけど、ふと「食わず嫌い」に隙ができて、軽く作品の情報に触れてみる……そこで、監督が鶴巻和哉であることを知る。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版の監督をやってた人やな……あと、3年前にNHKで放送された「龍の歯医者」も凄く面白かったのを憶えてる。
これはひょっとして、前作の高いハードルをクリアしてるのでは……と、思ったのも、買った動機の一つ。
……で、日曜日の午前、見てみる。
前作の舞台は公用語として日本語が使われてたんで日本テイスト全開やったけど、続編はそうやないねんな。登場人物の名前も、国際色豊か。作風も、初っ端を見た限りでは、結構異なってる。
この後、ストーリーの展開はどんな感じになるんかな。
……ふむ。
……はははww
…………おおお?
……………ええええ?
な
に
こ
れ
す
ご
い
……面白かった。
面白かった(2回目
面白かった(3回目
面白かった(4回目
途中まで、見てる人間の誤解を敢えて誘う展開……素晴らしい。
しかし前作と毛色が異なるように見せつつ、根底にある熱さは変えないという……素晴らしい。
たまに涙腺ヤバくなる……素晴らしい。
ガンバスター・マーチ……ガンバスターちゃうけど素晴らしい。
そして、ちょっと悲しいハッピーエンドからの、強力なライトで夜空を照らすラストシーンを見ながら「そうなのか」「そうきたんか」「そういうことか」と内心でエンドレスループ……自分の想像力の貧弱さを思い知らされた感じ。ノノリリ、たぶんどこかで出てくるんやろなぁとは思ってたけど、まさかああいう形とは。見る前に粗筋や詳細な情報を知らんで良かったと、心の底から思った……素晴らしい。
ホンマ良作やった。素晴らしい(しつこい
て言うかこれが作られたのは16年も前か……いくらアニメに対する関心が長きに亘って薄れてたとはいえ、人より16周遅れで何をほざいてんのかねアテクシは(白目
……まあエエわ。温故知新っちゅうやつや(違
さて、機動戦士ガンダムUCを見た時に思ったことを、ここでも。
ああああもっと早く見ておくべきやった😫
……夜、2回目の視聴。よりスムーズにストーリーを理解できるので、面白さも倍増。
いやー、すばらs(ry