2007年07月25日
自棄酒でも用意しておくかな
「日本経済新聞、東京新聞、共同通信」の3社が調査をしたというところに僅かな希望を見出したいんですが…この調子で行けば、参院選の投票締切後に「与党惨敗」「民主党躍進」というテレビのテロップを見ながら自棄酒を呷らなきゃいけなくなるんでしょうか(´・ω・`)
さて、上の記事を読んで凹んだ勢いに乗って民主党の比例の候補者のHPを巡回して政策を見て回ったんですが(笑)、意外とマトモな人もいるんですねぇ。秋山眞之を祖父にもつ大石尚子さんなんかは「子どもたちが、祖国愛を持つ教育を実現する」とかサヨクが顔をしかめそうなことを書いてるし、大江康弘さんに至っては皇室典範改正問題については全面的に賛同できることを書いてるし…と思ったら、この人、元・自由党か。左臭い民主党にはもったいないなぁ、マジで。
ま、こういうマトモっぽい人がいたとしても民主党が好きになれないのは、↓のような方々がいるからなんですよね。
自治労出身の相原久美子サンは「北朝鮮の核実験の強行により、北東アジアの緊張が高まる中で平和が脅かされています」とか書いておきながら「こういう事態だからこそ、日本国憲法の平和主義の理念の実現をめざさなければなりません」とか訳の解らん結論に達してるし、「部落出身者、外国籍市民等のマイノリティに対する様々な差別や人権侵害が、地域や学校で増大しています」というのにも「それなら最近の同和関係や在日関係の事件についてどう思います?」ってツッコミ入れたくなるし。
日教組の神本美恵子サンも「憲法9条及び前文の理念を世界に広め、公正で恒久的な平和・軍縮を実現させます」(本気で9条の理念が世界に広まると思ってんのか?)とか、「国の安全保障は、国民の生命と暮らしを守るためのものであり、他国の脅威とならないよう防衛計画大綱、中期防衛力整備計画の見直し、自衛隊の縮小・改編をすすめます」(いや他国の脅威になってるのは日本じゃないでしょw)とか、お花畑全開。
室井邦彦サンの「社保庁のいいかげんさには、あきれかえるばかりです」という主張には思わず「ちょwwおまwww自治労wwww」ってツッコミ入れてしまいましたよ、ええ。て言うかこの人も自由党出身か…いろいろいますねぇ。
で、俺の中では民主党比例候補の「双璧」である尾辻かな子サンと金政玉サン。
「尾辻かな子のスタンス」
「きむの政策」
何て言うのかな、個々の主張に一つ一つツッコミを入れたくなるのはもちろんなんですが、それ以上に主張全体に漂う雰囲気が嫌なんだよな。反日臭というか、朝鮮半島臭(キムチ臭ではない)というか、お花畑臭というか…。
ま、参院選で民主党が躍進し、↑のような方々が政治家として国政に与ることによって日本がどうなるか生暖かく観察してみるのもまた一興…なわけないよなぁ。
勢いに乗った民主党が、いずれはしなきゃならない衆院選も勝って政権獲ったりしたら、いろんな意味で「にっぽんオワタ\(^o^)/」…だなorz
ラベルリスト
トップページに戻る |
民主党では、政権担当力ないんですけどね。
単に、自民党のエラーに乗じて、ビッグイニングにしても、それを守りきれる投手力のないどこぞのチームと一緒ですね。
ただね、与党の不手際は格好のツッコミ材料になってますね。
政治の世界は、「右も左も真っ暗闇じゃござんせんか」ですね。
>毎日見に来ていたんですけどと、言い訳をしておいて
いやいや、更新されないブログを見る必要なんてないですから、見に来なくて当然です(笑)
>単に、自民党のエラーに乗じて
ホンマそうなんですよね。ちょっとユルみ気味の自民党にお灸を据えたいのなら、共産党か維新政党・新風に投票したほうが良いですよ…と、マジで言ってみたり。
>>タクローさん
>さりとて民主党の中身は「ごった煮」みたいなものですからね
そうなんですよね。民主党にも改憲派は少なくないですし、タカ派的な議員さんもいますし…。
やっぱり「憲法」なり「タカ・ハト」なり、国民が納得できるものを基軸とした政界再編が必要なんですよね。
>「一癖もふた癖もありそうな」候補者が議員さんになるのもすこし不安ですし
ですよねぇ…。民主党がこういう人達を候補に立ててるということを、世間一般の皆さんがどの程度ご存知なのか、ちょっと気になります(´・ω・`)