カーリング:チーム青森、同長野が決勝T進出 日本選手権 (抜粋) カーリングの日本選手権第4日は9日、長野県のスカップ軽井沢で予選リーグを行い、女子は3連覇を目指すチーム青森と、06年世界選手権代表のチーム長野が上位4チームによる決勝トーナメント進出を果たした。男子は連覇を狙うSC軽井沢クが予選を突破した。 (毎日新聞) |
気抜けした状態ながらも一応試合の結果だけはチェックしているので、「あぁ、チーム青森、順当に決勝トーナメントに進出したんやなぁ」と思いながら、昨年見に行った軽井沢国際のエントリを読み返している、後ろ向きな俺。
あれからもう一年経つのか…(  ̄_ ̄)遠い目
ちなみに今年の軽井沢国際カーリング選手権大会は、2月13日から17日まで、日本選手権と同じ「スカップ軽井沢」で開催されます。
ラベル:チーム青森
まあ、その可能性はほぼゼロな気がするんですけどね。脱退の時のコメントにもありましたし。身分が安定したら、青森で別のチームを結成してくれた方が良いかも。
…もちろん目黒さんだけを引き抜いてねw
>おくれをとってるおじさん
そこまで言うかフツー!!∑( ̄□ ̄;)ガーン
それは要するに「スキップ・本橋」のチーム青森が誕生する時ということでしょうか?(笑)
>カーママさんとのやり取りは面白いです
それは要するに「海千山千の熟女に弄ばれる若僧の図」なわけですが(´・ω・`)ショボーン
青森の協会は、よほどのことが無い限り、実力があり知名度も高い本橋さんをチーム青森から外すことはありえない…と勝手に妄想してますw
カーママさんじゃありませんが、早いトコあゆみえに復帰してもらって、「あゆみえ+南富良野組」のチーム北海道を作るべき…と、これまた勝手に妄想してますw
>お二人は面識はあるんですか?
カーママさんとですか?…もちろんありません(笑)
て言うか、このブログにコメントをくださってる方々とも、巡回してるカーリングファンブログの方々とも、誰とも面識はありません。
…まあ、ダイドードリンコアイスアリーナやスカップ軽井沢で、知らず知らずのうちにどなたかのお顔を拝見したり、隣に座っていたりした可能性は無いとは言えませんが(笑)