2025年02月25日

史上初なんやな



 そういえばそうか、平地で女性騎手がG1を制したのって史上初か……ウイニングポストでは強い馬に乗せればバンバン勝てるんやけどなw

 最近、JRAの日本人女性騎手がしょうもない問題を起こしがちで悪目立ちしてる分、この勝利の輝きが更に増す感じ……白人(イギリス人)とアジア人(日本人)の間にどういう身体能力の差があるの知らんけど、史上初の栄誉を外国人騎手に持って行かれたのは発奮材料にならんかね。

 野球や将棋、フィギュアスケート辺りは創作を超えるような活躍をする人が現れてるし、女性に限ってもいろんな競技で五輪のメダルを獲る事例が少なからず出てるわけで、いつか日本人女性騎手がG1を獲る日が来る……かな?
posted by safety_badwork at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年12月07日

五輪の前にやっとけばな

 実質的に五輪出場辞退が処罰みたいなもんやからな。


 どうせ喫煙飲酒のことは前から解っとったんやろから、五輪の前に時間的余裕を持って処分して筋を通した上で、五輪に出場できるよう取り計らえば良かったのにな。
 て言うか結局のところ、あんなギリギリのタイミングで事を大きくして宮田を五輪出場辞退に追い込んだんはどういう意図があったんやろな……考え無しやったんか私怨やったんか知らんけど、もっと早く告発できとったんちゃうの?w
posted by safety_badwork at 19:20| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年10月12日

「血の通った対応」って何やねん

 JRAからの説明があってもなお、身近におった弟子可愛さの余り、変なこと言うとるな。
 「血の通った対応を見せてほしかった」って何やねん……大目に見ろってか?


>いい時だけ持ち上げて

 そう、持ち上げられてたからこそ、藤田は自分を律するべきやったんよ……師匠はその辺のこと、藤田にどう言うてたんかね。
 
 当然ながらJRAにも看板騎手として藤田を利用したい思惑はあったやろけど、それはキチンと騎手としての使命を全うするってのが土台にあってのことで、やらん方がエエことをやって、嘘まで吐いて、何ら責任を果たすことなくさっさと引退届を出して逃げるような騎手は、持ち上げる価値無いわな……それ相応の処罰をされて当然なんよ。
posted by safety_badwork at 08:59| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年10月11日

どこまで正確に……

 ……師匠は知ってたんやろな。
 結果的に、嘘を吐いたのがバレてどうしようもなくなって逃げた感じになったけども。


>「その時、菜七子は以前に通信機器を使ったことをJRAに自ら報告をして、口頭で厳重注意を受けていたと言っていた」

 確かにその通りなんよな。

 嘘を吐いてたが。

 JRAの事情聴取に「相手がいる通信はしてない、ツイッターやようつべを見ただけ」的なことを言うて調書に押印したから口頭注意で済んだけど、実際はLINEで通信してたという……それを藤田は師匠に正直に話したんかね。

 通信してたことを伝えてなかったとしたら、師匠にも嘘を吐いてたことにならんかね?
 逆に通信してたことを正直に話したのなら、口頭注意のみで終わったことを師匠は不審に思わんかったんかね?

 ……て言うか厳密に言えばツイッターやようつべでも、誰かとやりとりしようと思えばできるような?
 しかし藤田が「やってない」と言い張ればエエだけ……か?

 あと、LINEのやりとりを誰が週刊誌にリークしたのかも謎よな。
 通信相手なんか、第三者なんか……さっさと引退してもうた当事者が全てを正直に話さん限り、いつまでもいろんなモヤモヤしたものが残るな。
 まあ、仮に話すつもりがあっても話せんやろけど。競馬界がまた波立ちそうやからw


 この期に及んでも、JRAに非がある、週刊誌が悪いというアクロバット擁護を続ける藤田擁護ヤフコメ民が少なからずいて草枯れる。

 確かにJRAのドタバタした対応はスマートと言えんし、週刊誌がクソなんも事実なんやけど、繰り返しになるがそもそも藤田が通信機器を使わんかったら、そして嘘なんて吐かんかったら、こんな誰も得せん事態にはなってないんよなあ。
posted by safety_badwork at 21:47| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

何か反論するんかな

 「嘘を吐いたわけじゃありません」みたいな。


 JRAと藤田の双方が隠蔽に絡んでると邪推したけど、極めてシンプルな事態やったわ。
 藤田を擁護してた人達はテノヒラ返すんか、アクロバット擁護を続けるんか、どっちやろな。

 あと、何か言うてた調教師の意見なり反論なりも見てみたい。
posted by safety_badwork at 17:02| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

どっちが嘘を吐いてんの

 体操の宮田笙子の騒動の際に、本人が全くやる必要のない喫煙飲酒をやらかして自滅したにもかかわらずワラワラと擁護する人達が湧いたけど、こちらも似たような感じの人達がヤフコメ辺りにワラワラ湧く展開になってきたな。 


 この件も、そもそも藤田が通信機器を使ってなければこんな騒動になってないわけで……大前提として悪いのは使った本人。
 ほんで、この報道が真実なら、本来は騎乗停止になるようなことを口頭注意だけで済ましてもらったことにならんか?
 


 まあ、JRAにも人気騎手に対する忖度なり遠慮なりがあり、騒動にしたくなかったんかもしれんが。

 ただ、そんな忖度や遠慮は一切無く、JRAはありのままを公表しただけで、騎手側の方が嘘を吐いた可能性も無きにしも非ず?


 聞き取りで違反者はいなかったと発表したJRAと、その際にJRAに報告した上で口頭注意を受けたとする騎手側……矛盾が生じてるな。

 邪推すると、藤田からの報告があったんで口頭注意はしたものの、人気騎手を巻き込んだ騒動にしたくないJRAが隠蔽を画策し、藤田にそのことを伝え、同意してもらった上で虚偽の公表をしたけど、それが週刊誌にバレて、已む無く改めての公表と処罰をせざるを得ん事態に陥り、その動きに藤田が反発して引退届を出すまでに至った……みたいな?(飽く迄も個人的な邪推です

 ……競馬界って昔からエキセントリックな騎手がいたり、変な騒動が起きたりしてたけど、狭い世界だけに、今もあんまり変わらんのかね。
 知らんけど。



 あらら、確定してもうたな。
 やっぱり週刊誌に嗅ぎ回られるようなことしたらアカンな😑
posted by safety_badwork at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

ダサい終わり方やのう

 ワイも「ウイニングポスト6」で女性騎手に騎乗依頼しまくって育てたりしてるけどさぁ。


 これってつまり、昨年、若手騎手共が調整ルームにスマホを持ち込んで使用したことが問題になってたけど、その際に「藤田は問題を起こさなかったな、さすが」って言われてたのに、実は若手騎手共が問題を起こす前に藤田も同じことやってました……ってオチか。

 JRAの女性騎手としてそれなりに勝利数を伸ばし、マスコミに取り上げられることも多くて人気もあり、競馬界を盛り上げられる人材の一人やったやろにこんな終わり方をするとか、ダサ過ぎて草も生えん。

 若い騎手はほぼデジタルネイティブというか、自分の身体の一部であるかの如くスマホやタブレットに依存しがちなんかもしれんけど、自分の仕事の性質を弁えた上で、外部の疑いを招くようなことはしたらアカンて。
posted by safety_badwork at 08:39| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年09月25日

下火になってきたが

 この人に関する記事が出てもヤフコメ民の反応が鈍くなってきたな……まあ、斯く言うワイもこれらの記事に気付くの少し遅れたけど。


 関係者にしてみれば、調査を可能な限り引き伸ばして関心が薄れ切った頃にササっと処分を公表したい感じ?


 「言葉はナイフにも毛布にもなる」ねぇ……微妙に自らを被害者ポジションに置いてる空気が漂ってるな。インスタの件のポストも、批判コメントは削除してるっぽい?
 まあ、己の愚行で(喫煙飲酒を見逃してた関係者を除く)周囲の人間にどれだけ迷惑をかけたか理解してるとは思うけど、こういう時は只管低姿勢な謝罪に徹するべきで、下手に自らを擁護してると思われるような文章を書くのは悪手やと思うけどな。
posted by safety_badwork at 08:25| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年09月16日

女王の貫録

 リアタイしたかったけど、時間帯が深夜から未明なんで断念。
 そしてようつべの配信を見る前にウッカリ結果を知ってまう失態😩

 まあ、勝てたんで良かった。



 最終投擲前、2位の選手が良い投擲で逆転しトップに立ったけど、北口が最後の最後でシーズンベストを出して再逆転て……やっぱりオリンピックチャンピオンは凄い!😆


 その最後の辺りを。

 帰国したことで、テレビ局のしょうもないバラエティ班が手ぐすねを引いて待ってそう……いや、あいつらの中ではもう五輪なんて過去のものになってるかも?w
posted by safety_badwork at 20:27| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年09月10日

またウヤムヤに?

 相変わらず宮田に甘いヤフコメ民が少なからずおって草も生えない。


 約一ヶ月前に第三者機関が調査を始めたって報じられたけど、進捗具合はどうなんかね……こうやって宮田がシレっと復帰してる辺り、またウヤムヤにするつもり?
 先月のエントリで挙げた疑問を何一つハッキリさせんまま終わったとしたら、極めてガッカリやな。
posted by safety_badwork at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年09月06日

ポチった

 先日、「SHY」2期のOP、PassCodeの「WILLSHINE」をポチった際に、良いなと思ってた曲も同時にポチった。



 YOASOBIの「舞台に立って」……NHKのパリ五輪中継テーマソング(延いてはスポーツ中継テーマソング)として使われた曲。
 運営面ではケチが付きまくった大会やったけど、競技そのものは何だかんだ面白くて盛り上がったわ。
 番狂わせや圧勝や大逆転があったレスリング女子、一発回答で金メダルを獲った女子やり投げの北口榛花、3位に入り92年ぶりのメダルを獲った馬術団体等々……ホンマ面白かった。

続きを読む
posted by safety_badwork at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月12日

業界の大御所

 NHKの塚本アナにはご苦労様でしたと言いたいw


 マラソンって2時間を超える上、映像もただひたすら走ってるだけやから、単調と言えば単調。だから少しでも間を持たすため……なんかどうかは知らんけど、マイペースに喋り過ぎなんよ。団子状態で走ってる序盤はそれでもギリギリ構わんけど、中盤から終盤にかけて勝負が動き出し、塚本アナがそれに対応した実況を始めてからも、小ネタをダラダラ出し続けるの、場違いというか空気読めてないというか……もうちょっと元競技者として、それっぽい解説してくれw
 何かもう「小ネタを出す」というアイデンティティを維持するため躍起になってるとしか思えん。

 ロス五輪では別の人を起用してもらいたい。福士加代子と渋井陽子のダブル解説とか(炎上必至



 この大御所芸能人に悪意は微塵も無く、北口の恵体を見て単純にそう思っただけなんやろけど……トドを可愛いと思える人間が、もしくはトドに例えられるのを褒め言葉として受け取れる人間がどれくらいおるっちゅう話でね。
 でもまあ何となく北口本人はニコニコ笑いながら懐深く受け止めて終わらせてまうイメージがあるw
 

 ワイは芸能界に偏見を持ってるから、五輪のメダリストやプロとして活躍してるアスリートの方がそこらの芸能人より遥かに立派やと思ってるんで、この人の発言には悪意が無かったとしても嫌悪感しかない。
 殊に北口は、女子のトラック・フィールド種目で初の金メダルという偉業を成し遂げた凄いアスリートやのに……あの恵体があってこその偉業やのに。


 ……なお現実は金メダリストが芸能人に会ってウキウキしてる模様。
 バラエティー番組とかにアスリートが出演して芸能人にいじられてるのって、選手本人やその競技の知名度アップに繋がるという利点もあるといえばあるんやろけど……それでも何と言いましょうか😞



 とはいえ金メダリストも、こういう芸能人とは会ってもウキウキしなさそうw 


 愛があるのならもっと適切な言葉を選べって、その大御所芸能人に言うてこいw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

凄くモヤる


 男子と同じく、入賞で大喜びして日の丸を広げてるのに凄い違和感。

 こちらの記事に書かれてるように、平成以降に限定しても、有森裕子(バルセロナ銀・アトランタ銅)、森下広一(バルセロナ銀)、高橋尚子(シドニー金)、野口みずき(アテネ金)と4大会連続でメダル争いに絡み、お家芸と呼んでも良い時期があったにもかかわらず、現在は外国のレベルアップに付いて行けず入賞するのがやっと。
 そして、そういう状態を残念無念と悔しがるんやのうて、入賞でメダリストみたいに日の丸を広げて大喜びするんか……って感じ。ヤフコメ民を筆頭に絶賛しすぎちゃう?

 まあ、こういうワイの認識がもう古くて、要するにマラソンは柔道やレスリング、男子体操、女子バドミントン、卓球、フェンシング、競泳のような「メダルを期待される」という枠やのうて、「入賞で御の字、何かが一発当たれば、奇跡が起きればメダル獲れるかも」みたいなギャンブル枠になってるんやな。メダルから20年も遠ざかってれば、然もありなんか。

 果たして今後、日本人選手が五輪でメダル争いに絡むことはあるんやろか😞


 ……そういえばメダルを期待された競泳は今回、悲惨な結果に終わったな。
 ロス五輪までに盛り返せるのか、このままマラソンみたいに入賞で喜ぶようになるのかね。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 17:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月11日

賛否で言うなら

 否の方が多いんちゃうかね、ツイッター民の反応を見てる限りでは。


 NHKの塚本アナ、カーリングの中継でもたまに起用されるんやけど、あんまり上手くないんよな……でもこの女子マラソンは上手く増田明美のフリーダムな喋りを捌いてるように思われw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 16:28| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

よう喋るなあ

 女子マラソン、NHKの塚本アナが増田明美の喋りを軽く流し気味で草生える……それにしてもよう喋るな。

 あと、何を勘違いしたんか、キルギスのウエイトリフティング選手が「地球温暖化で国が沈む」的なことを言うてたって宣ったんで「いやいやいや」っと内心でツッコミ。
 キルギスってキルギスタン、つまり中央アジアの国よ……そんな国が海の下に沈んだら、世界中の大部分が沈んどるで😇

 暫くして「キルギスではなくキリバス」って自ら訂正したけど……それにしてもよう喋るな(2回目

 ……そしてやっぱり塚本アナ、増田明美が垂れ流すネタを深掘りせず「はい」「そうですか」って流してるの草生えまくる。塚本アナも持て余してるんちゃうの?

 て言うかロス五輪では解説に福士加代子と渋井陽子を起用せえ!🤪
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 16:15| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

素晴らしい

 先日、期待大でメダル争いに絡んでほしいなんて書いたけど……いやいや、絡んだだけやのうて、最高の結果をもぎ取りましたやん😆


 一投目でいきなり好記録叩き出して声出たわwwww

 他の選手は記録が伸びず62m台や63m台止まり、結局この一投が決め手になって逃げ切った……いやあ凄い。
 ホンマ、この人の競技に対する熱意や根性が行動力に繋がり、その行動力が五輪の金メダルに繋がってんのよな……マジで凄いとしか言い様が無い。

 金メダルおめでとうございます🥇



 この映像も声出してワロタwwwwカメラ目線になってへん?wwww

 こういうのも含めて、愛嬌全開なんで良き。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 15:53| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

何やってんだか

 間も無く女子マラソンがスタートやけど、何でこうなるかね。



 厳しい争いを勝ち抜いて得た日本代表という肩書やのに、本番の直前で「故障してますから走れません」ってのは……調整で無理したのか、運が極めて悪かったのか。

 そして、こんなことになると先日の報道は何やったんってことになるし。


>正選手が調整段階に入ることでけがのリスクがほとんどなくなったこと

 「ほとんど無い」と「少しとはいえ有る」はイコールやないのかもしれんが、釈然とせんよなあ……補欠の選手、細田あいも代表の補欠になるくらいやから、力が無いわけでもあるまいし。

 まあ、何にせよ、メダル争いには絡まんのやろな😑


 ……解説は増田明美か。この人、喋り過ぎなんで苦手なんよw
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 14:57| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

ホンマ強いのう

 未明にレスリングと陸上の放送が被ったんで、テレビのHDDにレスリングを、ブルーレイレコーダーに陸上を録画。
 そして朝の4時半くらいに起きて、まずレスリングから再生。

 ここで気がかりなんは、速報テロップ。中継してない競技で日本人選手がメダルを獲るとテロップで速報するけど、あれって録画派にとってはネタバレになるから嫌なんよ……でも避けようがないんで諦めるしかないw


 名字が珍しいレンテリア・レンテリアに堅実な試合運びで勝って、決勝戦進出。
 最重量級では銅メダルの浜口京子を超える銀以上確定……でも浜口って銅メダルを2個持ってるから、まだ超えたとまでは言えないのでは?w

 最重量級といえば、リオ五輪の渡利を思い出す……あの時って出場した6人の内、伊調、登坂、川井、土性が金メダル、吉田が銀メダルとメダルラッシュやったのに、渡利だけメダルに手が届かんかったんよな。勝負は水物って言うけど、あれホンマ気の毒やった。



 準決勝は追い込まれてからの劇的な大逆転勝ち、決勝戦は逆に主導権を握り続けて相手を圧倒しテクニカルスペリオリティで完勝の金メダル🥇
 いやあ、見てて楽しいレスリングやなw

 ホンマに日本のレスリングって層が厚いというか、カナダのカーリングみたいに「五輪や世界選手権で優勝するより代表を勝ち取る方が難しい」って状態ちゃうか(さすがに大袈裟か


 ……あれ、そういえば陸上関係の速報テロップ出んかったな。
 まだ競技が続いてるのか、メダル無しに終わったんか……ドキドキしながら陸上の録画を再生。



 これは速報テロップ出てたな。


 地味に(派手に)偉業やろ……五輪の中でも「日本人が出場してるけどメダル争いに絡むことは未来永劫無いんやろなあ」って思ってまう競技がいくつかあるけど、これも馬術共々、その一つやった……だから銀メダル獲得にビックリ。本当に素晴らしい。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 14:27| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

いつも通り

 昨夜、試合があるのを失念してて、第1試合ダブルスの途中から見たけど、勝負を決める第5ゲームを取るまであと2点という状況まで中国ペアを追い込んでおきながら、結局そこから逆転されて第1試合に敗北……その時点で見るの止めた。
 早田が万全でないからこそ、こういう絶好のチャンスを掴まなアカンのに……それをみすみす逃してるようでは😩


 いつも通り、中国が金メダル。
 つまり銀メダル🥈が実質的に金メダルみたいなもんやわな(強引

 卓球が五輪に採用されて以降、中国がメダルを乱獲する競技になってもうてるけど、その一強状態を是正するなんて動きは全く無いよな……日本も常にメダル争いに絡めるから問題視されてないけど、正直なところ、いつまでもいつまでも中国という厚い壁にぶち当たっては粉砕されるワンパターンな流れ、楽しいか?



 決勝戦の前に3決の韓国vsドイツも途中まで視聴してたんやけど、ゲルマンおねえさんが見られるのかと思ったら、ドイツチームの3人中2人が中国から帰化したっぽい選手w
 シャオナ・シャンという41歳の選手はリオ五輪の団体で銀メダル獲ってるんやな……あと日本のTリーグでもプレーしてたんか。
 次のロス五輪にもドイツ代表として出て来るんやろかw


 たまにテレ東系列で放送されてる世界選手権を見ても、中国から帰化したっぽい選手を結構見るもんな……まあ、日本も昔はそうやったけどな。小山ちれとか偉関晴光とか。張本兄妹は日本生まれなんでこれには当てはまらんが。

 何にせよ、卓球はいつまでこういう状態が続くんやろな。
 一強状態が続くのって国際的な競技としては不健全やと思うけど、中国の市場規模や国際的な影響力の大きさを考えたら、何も変わらんのやろなぁ。
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 10:10| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする

2024年08月10日

これはエグい


 リアタイしててビックリ……元木咲良のスープレックスも大概凄かったけど、それ以上というか、こんなプロレスみたいな大技がキレイに決まるの初めて見た。解説の登坂も女子では初めて見たって驚いてたなw
 ただ、相手の選手が長らく立ち上がれず不穏な雰囲気に。最後は何とか自ら歩いて退場したみたいやけど……これを機に禁止技になったりして。

 あと、別の試合で、実況のNHK筒井アナが出場選手について「レンテリア・レンテリア」と連呼してたんで何事かと思ったら、名前が「Tatiana RENTERIA RENTERIA」なんやな……複合姓やと思うけど、こんなん初めて見た。両親の姓が共にレンテリアやったんかな?w
ラベル:パリ五輪
posted by safety_badwork at 19:42| Comment(0) | TrackBack(0) | その他スポーツ | 更新情報をチェックする
ラベルリスト
826aska (30) DD51 (58) DE10 (374) EF200 (258) EF210 (701) EF510 (48) EF64 (5) EF65 (293) EF66 (527) EF81 (278) EH10-61 (12) HD300 (1) Nゲージ (85) PC関連 (17) SHY (31) SSSS.DYNAZENON (17) TK (78) あすか (14) うる星やつら (18) おわら (7) お月様 (40) かげきしょうじょ!! (56) きたぐに (84) くろしお (107) こうのとり (17) しなの (23) しらさぎ (9) ちょっと古い物 (154) ちょっと珍しい車両 (121) のと鉄道 (2) はくたか (9) はまかぜ (30) はるか (84) ひだ (35) まほろば (13) アニメ (119) イチロー (163) インターネット老人会 (8) イ・スンヨプ (23) ウィッチブレイド (7) ウマ娘 (43) エヴァンゲリオン (48) カーリング観戦 (9) サロンカーなにわ (25) サンダーバード (259) サンライズエクスプレス (7) スーパーはくと (20) スーパーレールカーゴ (14) ソチ五輪 (25) ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (14) タンゴエクスプローラー (5) ダンジョンの中のひと (10) チーム青森 (176) トップをねらえ! (31) トリノ五輪 (11) トワイライトエクスプレス (67) バンクーバー五輪 (7) パリ五輪 (56) ヒーラー・ガール (24) フォルティウス (93) マスゴミ (421) マンガ (146) ミニチュア風画像 (5) ラバー・ダック (34) リコリス・リコイル (9) ロコ・ソラーレ (132) ワールドウィッチーズシリーズ (51) 七尾日帰り道中顛末 (9) 七尾線 (19) 万葉線 (1) 中津高架橋下 (10) 中部電力 (59) 京都市営地下鉄 (112) 京阪電車 (22) 写真 (1745) 北京冬季五輪 (49) 北方貨物線 (609) 北越 (4) 北近畿 (13) 北陸本線 (24) 北陸鉄道 (7) 千里川土手 (2) 南海電車 (16) 吹田機関区 (10) 和歌山日帰り道中顛末 (13) 和歌山線 (4) 和歌山電鐵 (8) 城東貨物線 (41) 城端線 (2) 大河ドラマ (25) 大津・京都日帰り道中顛末 (15) 大阪モノレール (3) 大阪国際女子マラソン (12) 大阪市営地下鉄 (21) 大阪環状線 (11) 大阪臨港線 (20) 大阪貨物ターミナル駅 (4) 奈良線 (12) 宇宙よりも遠い場所 (24) 安治川口駅 (9) 安達としまむら (9) 宮原操車場 (86) 富士急 (49) 尼崎港線 (11) 山陽本線 (8) 嵐電 (8) 平昌五輪 (48) 廃線跡 (72) 新型コロナウイルス騒動 (128) 新幹線公園 (4) 新幹線0系 (6) 日の丸・君が代 (24) 日本海 (127) 明日ちゃんのセーラー服 (68) 東京五輪 (19) 東海道本線 (113) 梅田貨物駅 (416) 機動戦士ガンダム (268) 歴史 (102) 民主党 (579) 氷見線 (2) 江戸前エルフ (39) 津幡日帰り道中顛末 (11) 海保の船艇 (4) 湖西線 (3) 特定アジア (425) 猫 (31) 田中芳樹 (34) 甲子園臨 (12) 甲種輸送 (11) 病気 (23) 石川の風景 (34) 福知山線 (3) 紀勢本線 (7) 舞-乙HiME (11) 葬送のフリーレン (23) 転車台 (7) 軽井沢日帰り道中顛末 (4) 近鉄電車 (6) 金沢日帰り道中顛末 (5) 鉄人28号 (2) 鉄道 (1747) 銀河 (1) 銀河英雄伝説 (50) 銀河鉄道999 (14) 関西本線 (7) 阪和線 (3) 阪堺電車 (50) 阪急電車 (117) 阪神電車 (11) 雷鳥 (157) 高岡日帰り道中顛末 (11) 1デイパスでウロウロ道中顛末 (15) MLB (686) NPB (229) WBC (89) 
トップに戻る